


名古屋市教育委員会 協力:愛知子ども応援プロジェクト、
あいち子ども食堂ネットワーク
CONCEPT

食事をともにすると、
その人が分かる気がする。
いっしょのテーブルに座るだけで、
ぐっと心の距離が近くなる。
家族だから、恋人だから、友人だから、
知り合いだから?
テーブルを囲うハードルを上げずに、
気軽にいただきますしませんか?
ひとつのテーブルで食事をともにすれば、
もう仲良し。
食事は最高のコミュニケーションツール。
「いただきます」をきっかけに、
あなたに
素敵なはじまりがあることを願って。


私たちが
取り組んでいる活動
孤食という社会問題に対し、お弁当を通じてご家庭をサポートする
「子ども食堂」活動を中心に定期的に地域と関わりを持っています。
:滝川だんらん食堂・出張だんらん食堂・ナナ子イロ食堂…
その他にも
0歳児から健康なお口づくりを目指す、歯科医師による「親子で参加する授乳・離乳食セミナー」
授乳や離乳食などの悩みを専門家たちに相談できる育児サロン「みまもろ」など
名古屋市での活動を中心に出張講演やオンラインでのサポートも行っています。


子どもがひとりでも入れるのが子ども食堂。
経済的な理由や家庭の事情などいろいろな理由によって、孤食となっている子どもが増えています。
豊かな国というイメージの現代日本でも多くの子どもたちの食事が、ないがしろになっています。
健康の問題、心の問題、社会の関わり、この国の未来…
など問題は小さくありませんが、
「何よりも困っている子どもをなくしたい」
「お腹を空かせた子どもなんていてはいけない」
という想いをもとに活動しています。
栄養満点の温かいごはんをつくって待っているのは、近所のおじちゃん、おばちゃん、お姉さん、お兄さんたち。
そんな地域の“あたたかい場所”が子ども食堂です。
WHO WE ARE One Dining Table FES.実行委員会
-
長谷川 正和 One Dining Table FES.実行委員会
医療法人大倉会 たきかわの森歯科クリニック 院長歯科医師として「虫歯を減らしたい」という気持ちで、「食」について伝えられる子ども食堂活動を始めました。しかし、活動を続ける中で多くの社会課題に直面。このフェスを通じて、さまざまな活動があることを知っていただき、支援の輪が広がることを願っています。
-
井山 将成 One Dining Table FES.実行委員会
弁護士法人 名城法律事務所 弁護士世の中で何が一番大切かを考えた時に、子どもの健やかな成長以外は頭に浮かびませんでした。子ども達を取り巻く環境を整えることが、未来を豊かにすることにつながる。それが大人の責務であると思っています。子どもたちが笑顔になれる食卓の輪を広げること、その輪がいくつもできることを願いなから、尽力していきます。
-
加藤 紀昭 One Dining Table FES.実行委員会
bar kisho・sake bar 結 オーナー私の本業は、大人がふらっと立ち寄れる居場所づくりだと考えております。我々が運営する「だんらん食堂」も同様に、子どもたちが「食」を通じて心の拠り所となる場所をつくることが、彼らの明るい未来につながると信じています。今回のフェスを通じて我々の活動を皆様に知っていただければ幸いです。
-
水谷 僚 One Dining Table FES.実行委員会
合同会社Everyone'S 代表・虹食堂 オーナー美味しい食事をすることが「支援」になる。たくさんお酒を飲むことが「支援」になる。「支援」に集まってくれた子どもたちが飲食人に「夢」を持てるようになる。その「夢」を叶えた子どもたちが、また未来の子どもたちの光になる。そしてこのフェスで、様々な活動を知っていただき、社会課題解決の糸口になりたい。
-
土岐 龍馬 One Dining Table FES.実行委員会
株式会社トキ・テック 代表取締役社長普段はさまざまなイベントを企画・運営している会社を経営しています。今回のイベントを通じて、「子ども食堂の活動を世の中に広め、いただきますで世界を繋げていきたい」と思っています。気軽に足を運んでもらえるようなイベントを目指していきますので、よろしくお願いいたします。
AWARD
One Dining Table FES.では
さまざまなコンテンツで
皆さんに楽しんでいただこうと
考えています。
そのひとつが「いただきますアワード」。
「いただきますアワード」、
最高のいただきますを募集するもの。
これまでの人生において、
最高のいただきますってどんなものですか?
皆さんから最高のいただきますを集め、
改めていただきますをすることの大切さ、
そのための場づくりや集まることの
意義を感じてもらいたいと思い、
催すこととなりました。
素敵ないただきますには協賛企業から
提供いただく賞品を贈呈いたします。
下記では、いただきますアワードへの
募集方法をご紹介いたします。
大きく分けて募集方法はふたつございます。
人生において、
最高のいただきますは
どんなものですか?
への返答として想い出の場面を
絵に起こして欲しいです。
One Dining Table FES.当日に選考の上、
各協賛企業賞を発表いたします。
- 応募締切 :
- 3月14日(火)中(当日消印有効)
- 募集内容 :
-
最高のいただきますが描かれた絵
(裏面に〈名前・年齢・タイトル・連絡先〉を記載してください)
- 応募方法 :
-
郵送または公式サイト・SNSより応募
『One Dining Table FES.』
公式アカウントのフォロー
Instagramアカウント
https://www.instagram.com/one_dining_table.fes/
Twitterアカウント
https://twitter.com/odt321
- 郵送先 :
-
One Dining Table FES.事務局
〒456-0022 愛知県名古屋市熱田区横田2丁目1-29 石川ビル5A
- 応募対象 :
-
大きさや紙の種類、手法(油絵や線画など)は問いません
公式サイト・SNSより応募の際は、PDFやJPGなどでも可能
※応募いただいた絵は返却できかねますので、必要な場合はコピーをご郵送ください
-
StudioZoo賞 有限会社イシダ商事
初めてダンス体験チケット
3人1組3,000円相当 -
BRIO天白店賞 BRIO天白店
愛知県豚しゃぶしゃぶセット
5,000円相当 -
医療法人大倉会賞 医療法人大倉会
電動歯ブラシ
9,000円相当
-
魚彦賞 魚彦
ネギトロ500g
-
スパゲッティヨコイ賞 スパゲティヨコイ
パスタファミリーパック
4人前BOXセット
こちらはSNSだけで募集を行うもの。
応募方法は、
「321いただきます」を
付けて笑顔の画像を投稿
してもらうだけ。
笑顔であることが重要ですよ。
お一人でも複数人でも
写っている人の数は問いません。
昔のものでも最新のものでも構いません。
とにかく笑顔で楽しそうであれば◎。
募った画像を選考の上、
実行委員会や協賛企業の方々と
受賞投稿を選考いたします。
お気軽に応募ください!
- 応募締切 :
- 3月21日(火・祝)17:00
- 募集内容 :
- 笑顔、楽しそうな表情の写真
- 応募方法 :
-
SNS(Instagram・Twitter)にて
「#321いただきます」を付けて写真を投稿。
- 応募条件 :
-
『One Dining Table FES.』
公式アカウントのフォロー
Instagramアカウント
https://www.instagram.com/one_dining_table.fes/
Twitterアカウント
https://twitter.com/odt321
※各賞受賞はDMにてご連絡いたしますので公式アカウントを必ずフォローしてください
-
最高の笑顔賞 ODT
お米券30,000円分
STAGE
子どもたちが何かをはじめられ、
挑戦するキッカケとなる
場所にしていきます!
バンドやダンスなど
「音楽」が中心。
ステージから放たれる
若いエネルギーを
受け取ってください!
ティーンズロック・キッズドラマー・
キッズダンス・マグロ解体ショーをはじめ、
子どもの頃から真剣に物事に
取り組み大人になっても
活躍されている方々のトークショーなど
子どもの「やりたい! 」という気持ちを尊重、
意欲を持ってもらえると幸いです。
子どもの輝いている姿を
見ると心が洗われたり、
大人もがんばろうと思いますよね。
-
ティーンズロックインアイチ
-
ストリートドラマーリエイ×キッズドラマーjojo
-
StudioZoo キッズダンサー
-
マグロ解体ショー
-
片山和也トークショー
TIME SCHEDULE タイムスケジュール
- 12:00-
-
開会宣言
〈皆でいただきます・飲食ふるまい〉
- 12:15-
-
ティーンズロックインアイチ・
キッズドラマー
〈バンドステージ〉
- 13:05-
-
いただきますイベント
〈皆でいただきます・飲食ふるまい〉
- 13:15-
- キッズダンス
- 14:25-
-
いただきますイベント
〈皆でいただきます・飲食ふるまい〉
- 14:35-
- 寿商店 下の一色によるマグロ解体ショー
- 15:00-
- 各ブース紹介
- 15:50-
-
いただきますイベント
〈皆でいただきます・飲食ふるまい〉
- 16:00-
- 陸上選手「片山和也」さんトークショー
- 16:30-
- いただきますアワード表彰・閉会宣言
WORKSHOP
大小さまざまなブースには
飲食ブースや
ワークショップブース、
職業体験できるブース、
子ども食堂ブースなど
楽しめる内容を企画しています。
歯科医院による歯磨き講習、
スポーツトレーナーによる
体の動かし方講座、
花屋によるフラワーアレンジメント、美容師
による美容講座、大工による木工体験などを
予定。
この他にも職業体験ブースが続々参加予定。
-
歯医者さん体験
-
歯ブラシ工場体験
-
パーソナルトレーナー体験
-
フラワーアレンジメント体験
-
ヘアメイク体験
-
木工体験
-
マスクの仕組み体験
-
スタジオトキ・フォトブース
元祖あんかけスパゲッティのヨコイ、
とんかつ比呂野、
BRIO天白店、虹食堂、うどんいなや、
うっしっし、カケルなど
名古屋の飲食店・企業様による
飲食物の振る舞い(無料配布)を行います。
この他にも飲食店・企業様が続々参加予定。
お子様限定にはなりますが、
この機会にGETしてください!
※当日現地ではキッチンカーも地上で展開い
たしますのでお食事の際はそちらをぜひ!
web整理券のご案内
数量限定にて飲食物の無料提供を行います。
12:00〜13:00・13:15〜14:15・
14:30〜15:30・15:45〜16:45
それぞれの時間帯ごとにwebにて仮整理券を
取得できます。
予約のような形で事前に整理券を
確保できるので是非ご利用ください。
詳しくはこちらのページから
サイトを見る30分前までに当日現地にて
配布される「本整理券」と
お引き換えください。
※お子様限定(18歳以下)にて無料提供となります。ご了承ください。
※「本整理券」のお引き換えは当日現地の本部テントにて配布・実施予定です。
※「本整理券」のお引き換えなしでは無料提供される飲食物は受け取れませんのでご了承ください。
-
うっしっし
-
スパゲッティヨコイ
-
とんかつ比呂野
-
BRIO天白店
-
虹食堂
-
うどんいなや
-
カケル
-
マルト水谷
本イベントのご協賛企業様

